ブログ開設が2019年8月末ですので、3ヶ月が経過しました。
この1ヶ月は、Googleアドセンスが30日のアカウント停止となる事件もあり、
子供達が凶悪な、胃腸炎に罹り、ブログの更新ができない日も多くあったり、
満足いくようなブログ運営ができなかった1ヶ月でした。
それでは、早速ですが、
アクセス数やユーザー数どれくらい増えたの?
とご参考になればと思い、ブログ運営の報告をしたいと思います♪
ブログ3ヶ月の運営報告!ブログアクセス数と記事数の推移
アドセンスが停止になった際に、Googleからのチェックが入ったようで、11月5日にだけ不明アクセスが急増しました。
こちらを加えてしまうと、データが正確な数字にならないので、集計からは外しています。
’19/9 | ’19/10 | ’19/11 | |
---|---|---|---|
累計投稿数 | 11 | 29 | 41 |
月別投稿数 | 10 | 18 | 12 |
PV数 | 590 | 216 | 1,529 |
ユーザー数 | 17 | 86 | 58 |
→Organic | 1 | 3 | 6 |
→Referral | 2 | 4 | 11 |
→Social | 6 | 30 | 21 |
→Direct | 10 | 51 | 14 |
セッション | 92 | 110 | 158 |
平均セッション時間 | 15:31 | 00:54 | 03:02 | 直帰率 | 29% | 72% | 65% |
ユーザー数が残念ながら、-30ユーザーとなりました。
しかし、驚くべきはPV数です。
1,529PVです!


増えた〜〜ちょっと嬉しい♪
これが一般的に多いのか少ないのかはわかりませんが、先月比7倍です。
Twitterからの流入が大半を占めます。
残念ながら、Organic Searchは全然増えませんね。
こちらは、ドメインパワーでしょうね。
ドメインパワーチェックツールでチェックすると、、、




うん、まだまだ頑張ろう☆
3ヶ月目にやったこと
ブログのWordPressテーマをCocoonへ変更
筆者は、ブログページがトップページだと色々と審査で使いにくいこともあって、
企業サイト型のような感じで作っておりました。
ただ、内部SEOとか、きちんとされていると言われるテーマが少なかったのす。


PV伸び悩むのは、テーマのせいじゃないの??
伸び悩むアクセスをテーマのせいにしたくないという思いもあって、
ブログページを切り離して、新しくワードプレスをインストールしました。
テーマは、定評のある「Cocoon」を導入しました。
Cocoonをカスタマイズ
カスタマイズする前に、投稿しろー!
なんて声が聞こえてきそうですが、私はこういうの最低限やりたいタイプです。
ぽんひろ.comさんを参考にして色々とカスタマイズしました。
スッキリしたページになり満足しています。


専用エディターを使ってブログを書くようにした
JeditΩを使って、ブログの文章を書くようにしました。
Cocoonを導入した為、過去の投稿の表示が崩れてしまった箇所がありました。
表示を直しつつ、過去の自分の投稿を読み直して、文章下手だなぁ〜と思った為です。


人に読んでもらう文章じゃないぞ!?
今まで、ワードプレスの投稿から文章をベタ打ちで投稿していましたが、
それが良くないのでは?
と思いエディターを使おうと思ったのです。


書くことに集中できていなかったな〜。
文を書きながら、画像作ったり編集したりしていた為、
集中して書く環境を整えようと思いました。
効果のほどはわかりませんが、結果として効率よく書けるようになりました。
2ヶ月の時:2,000〜4,000字、2~3時間
3ヶ月の時:1,500〜3,000字、1.5時間


うん、これは良い傾向かな。
アイキャッチ画像を編集するように
今まで、画像のみのアイキャッチでしたが、文字やイラストを加えたりしました。




これも、ぽんひろさんのブログのアイキャッチの記事を参考にしました。
(ぽんひろさんにお世話になりすぎ!!)
まだ慣れていないせいか、この編集に時間がかかっています。
1つ作るのに1時間くらいかかっています。


それは時間かけすぎじゃない!?
無理ない程度で、アイキャッチはカスタマイズしていこうと思います。
3ヶ月を振り返って・・・
3ヶ月間ブログを運営しましたが、正直、まだまだです。
検索流入、増やしたいなぁ・・・。
う〜ん。。。。。甘くない!!!
それでも、今月良かったことは、
Twitterからの流入が増えて、1000PVを超えたことです。
ブログ運営は、筋トレのようなものです。
毎日コツコツと無理せず続けていきたいと思います♪
それでは、また運営報告致しますね〜♪
ブログ2か月目の運営報告はこちら↓
ブログ3か月目の運営報告はこちら↓
ブログ4か月目の運営報告はこちら↓
ブログ5か月目の運営報告はこちら↓
ブログ9か月目の運営報告はこちら↓
ブログ10か月目の運営報告はこちら↓
コメント