いつから保育園に行ってもいいの?胃腸炎の登園基準

雑記

先日、双子がウイルス性胃腸炎にかかりました…。
年齢が1歳なので、免疫力が弱く色々な病気に罹ります。
直ぐに病気に罹り、そして全然治らない…。

仕事もあるから、早く治ってほしいなぁ…。

仕事があるママは焦ってしまいますよね。
実際、私も胃腸炎で2週間弱職場を休みました。

最初の4〜5日は、本当に辛そうでした。
腹痛と、頻回の下痢で大泣き!

胃腸炎、本当に大変だったね。

ただ、1週間以降になると、お腹がゆるいだけでとても元気なんですね。
食欲旺盛熱もないお外で遊びたい!

もう、保育園いけるんじゃない!?ってくらい元気なわけです。

登園可能になる目安についてこちらでは解説していきます。

保育所における感染症対策ガイドライン

特に周囲に移しやすい感染症については、厚生労働省が
「保育所における感染症対策ガイドライン」を設定しています。

このガイドラインを元に各保育園は、登園の目安を設定をしているという訳です。

ウイルス性胃腸炎の登園の目安にはこのように記載されています。

感染症名感染しやすい期間登園のめやす
ウイルス性胃腸炎
(ノロウイルス、ロタウイルス、アデノウイルス等)
症状のある間と、症状消失後1週間(量は減少していくが数週間ウイルスを排出しているので注意が必要)嘔吐、下痢等の症状が治まり、普段の食事がとれること

筆者の利用している保育園の登園基準についても、このガイドラインと全く同じ記載がしてありました。
このガイドラインと全く同じ基準となっている保育園多いみたいですね。

下痢の症状が治まり、普段の食事が取れること。
この目安って、明確な基準が無いので、結構難しいですよね。
特に子供場合は、年齢・食事内容によって排便回数や便の硬さが違うので、
その判断がしにくいと感じました。

水様便じゃないけど、これは下痢なの?下痢じゃないの?

明日保育園、行けるの?ダメなの?

そもそも下痢ってどんな状態なの?

下痢について、わかりやすく解説してありました。

下痢とは、小児の正常なパターンとは違う、軟便または水様便が頻繁に排泄される状態です。血液や粘液が下痢に混じっていることもあります。

MSDマニュアル家庭版

頻繁に便意をもよおし、排便回数が多くなるというだけでなく、便の水分量が多くなり、軟便やかゆ状の便となって出てくる状態を下痢とよびます。正常な便の水分含有量は75〜80%ですが、80%を超えると、便は本来の理想的な固形状の形を失い、時には水のようになることもあります。

佐藤製薬-ヘルスケア情報

まとめると下記のような状態という事です。

下痢の症状
  • 排便回数が多くなる
  • やや柔らかい便〜泥状便〜水様便が出る
  • 便に血液や粘膜が混じる

1日5〜10回の排便は、回数が多いです。
回数が増えると、消化管の通過時間が短くなり、便の状態に影響します。
消化管の通過時間が短くなると、便の水分量が増えて、柔らかい便・泥状便・水様便となります。

下痢は、排便回数と便の状態の2つ項目から判断するようです。

意外ですが、排便回数が少ない時の、柔らかい便は下痢ではないのですね。
必ず、便の状態が柔らかくなる+(プラス)回数が増えるというのが下痢の症状のようです。

わかりやすい登園可能な目安とは?

「保育園いっていいのかな?」
と迷っている時は参考にしてみてください。
詳細に説明があり、とてもわかりやすかったです。

こんな時は休みましょう登園できます
24時間以内に38度以上の熱があった
24時間以内に解熱剤を使った
活気、期限が悪く、食欲がない
前日、38度を越える熱がない
朝、熱が37.5以下である、活気・機嫌が良い
咳/鼻水の症状は悪くなっていない
下痢24時間以内に2回以上の下痢
食事ごとに下痢がある
朝に排尿がない
24時間以内に2回以上の水様下痢なし
食事をしても下痢にならない
排尿回数がいつも通り
おう吐24時間以内に2回以上のおう吐
食欲、活気がない
おう吐があり、いつもより体温が高い
24時間以内に2回以上のおう吐がない
食事をしても吐かない
機嫌が良く顔色も良い

こちらの表は、富山県の1300人以上の保育園児たちの病気や保育園の通園状況から、
「休んだ方がいい状態、登園できる状態」
を富山県小児科医会が分かりやすく作成した登園基準です。

やや柔らかい便や泥状便は?回数は?

便の性状回数については、ある程度形のある軟便で普段と同じ位の回数になればいいのではないでしょうか。

群馬県館林市の小児科を営んでいる「ぱんだ通信」さんにも、
下記の通り、詳細な基準が載っていて分かり易かったです。

発熱「解熱する」は必須。
また朝下がって午後から、また熱が上がるはよくあります。
丸1日下がっているのを確認して、次の日からがいいでしょう。
嘔吐・気持ち悪い・食べない吐いている間はダメでしょう。
食べない,も胃腸がまだ普通の状態ではありません。
「状態がよくなれば」ですから、だいたいいつもに近いくらい食べられる、も必要でしょう。
「いつもの半分以上食べられて、気持ち悪いを言わない」が一つの目安と考えています。
下痢いつもの形の便/回数になるのが理想でしょう。
水様便はダメでしょう。
軟便は?回数は? 便の性状/回数については,「ある程度形のある軟便で,朝夕1回ずつくらい以下の回数になればいいのでは・・」を目安と考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました