終わりの見えない双子育児 いつになったら楽になるの?

雑記

筆者は、2018年6月に双子の女の子を出産しました。
生まれてから3ヶ月は、一睡もできずに抱っこで朝を迎える日々が続きました。
今でも、思い出すと辛い気持ちになります。

この頃、頻繁に話していたことが、
いつまで、この大変な状態が続くの?
いつになったら楽になるの?
と、いうことです。

ママ
ママ

今日1日を乗り越える事が目標!

パパ
パパ

毎日寝れてないけど、まだ死なない。大丈夫…。

と毎日言ってました。

現在、双子は1歳半です。
まだまだ手が掛かりますが、新生児、2,3ヶ月の頃に比べれば断然楽になったと感じています。

ズバリ楽になったと感じたのはいつから?

楽になってきた」と思えるようになったのは、1歳を過ぎた辺りからでした。

二人が夜中や早朝にミルクで起きなくなったのが一番大きいです。
この、1歳をすぎてから突然、夜21時〜朝の7〜8時までぐっすり寝てくれるようになり、本当に楽になりました。

子供の月齢別の状況まとめ
  • 0〜3ヶ月
    <ミルク>
    姉が全然ミルクを飲んでくれず、悩む。
    日中はほぼずっとミルクを与えている感じ。
    ミルクが終わっても妹のミルク吐き戻しの着換えに追われる。

    <日中>
    0ヶ月の頃はほぼ寝て過ごす。
    次第に起きる時間も増えるが、泣いてることがほとんど。
    永遠と抱っこが始める。

    <外出>
    同時に泣かれると、両方抱っこができないので、人が集うところに行くことを避けて、散歩程度しかできない。
    更に、姉が外ではミルクを飲んでくれず、外出は行って帰って3時間が限界。

    <睡眠>
    夜中は毎日2〜3時まで泣いて寝ない。
    朝まで泣かれて一睡もできない日も多々あった。
  • 4〜6ヶ月
    <ミルク>
    ミルクが4時間おきになる。
    吐き戻しの回数も減り、日中のお世話がちょっとだけ楽になる。

    <日中>
    姉に関しては、相変わらず起きているときは泣いていることが多かった。
    妹については、ズリバイが始まってからは泣くことが減った。

    <外出>
    ミルクが4時間置きとなったため、行動範囲が結構広がった。
    相変わらず、姉は外ではミルクを飲まない時が多かった。

    <睡眠>
    寝付きは10時〜12時には就寝をしてくれるようになる。
    夜中は1-2時頃と、明け方4-5時頃にミルクで泣く。
    2人のミルクの時間がズレると、夜中に4回起きることもあり、睡眠不足が続く。
  • 6〜9ヶ月の頃
    <ミルク>
    ミルクが4〜5時間おきになる。
    自動ミルクをマスターした為、ミルクが楽になる。
    離乳食を始めたのはこの頃。

    <日中>
    妹がハイハイ、つかまり立ちをし始め、机の上に書類などの物が置けなくなる。
    日中は、抱っこしなくても機嫌が良い時間が増えた。

    <外出>
    まだ1人で2人を連れて外出してどこかに行く勇気は出なかった為引きこもりがちだった。
    1日1回の散歩と、泣きやまないときは、近所の公園で散歩するのが鉄板のパターン。

    <睡眠>
    夜は相変わらず、夜中は1-2時頃と、明け方4-5時頃にミルクで泣く。
    夜泣きが増えてきたのもこの頃。
    1ヶ月に1回くらい運が良いと、朝まで二人とも寝てくれることも。

    相変わらず睡眠不足気味。
    6ヶ月になると楽になるというのは多分嘘。
    全然楽じゃなかったです。
  • 10〜12ヶ月の頃
    <ミルク・離乳食>

    4〜5時間おきから、ミルクが朝昼晩、寝る前の4回に減る。
    自分で哺乳瓶を持って飲めるようになってかなり楽になる。

    3回食を始める。
    離乳食を手づかみで食べることもあり、周辺がとてつもなく汚れる。
    片付けの掃除が大変。

    <日中>
    昼寝の回数が1日2回だったり1回だったりと、活動時間が増える。
    行動範囲が広がり、部屋中を荒らされる。
    おもちゃ以外のものが楽しいらしい。

    <外出>
    ようやく1人で2人を連れて外出できるようになる。
    近所の子連れ集まりに参加するも人見知り激しすぎて余計に疲れる。
    ただ、ちょっとだけリフレッシュできる。

    <睡眠>
    明け方3-5時頃にミルクで泣く。
    この頃が、夜泣きのピークだった。
    11ヶ月頃、毎日40分置きに泣かれて、全然寝れなくて、悪夢再来
    いつになったら楽になるの?と心が折れそうになる。
  • 1歳から〜
    <離乳食・ミルク>
    3回食+ミルクが朝昼晩、寝る前の4回
    手づかみ食べ・遊び食べがひどい時期で、食事の時間が戦争状態。

    <日中>
    お昼が活発的になり、家で1人で見る限界を感じ始める。

    <外出>
    フードコートやファミレスで一緒に食事をとることができるようになり、外出が一気に楽になった。

    <睡眠>
    中々朝までグッスリ寝てくれるようにならなかったものの、1歳を過ぎると自然と早朝のミルクが無くなった。
    嘘のように、突然、夜泣きをしなくなり減り朝まで寝てくれることが随分と増えた。
ママ
ママ

この一年本当に長かった~~!

慢性的な寝不足が解消されて、ようやく人間らしい生活ができるようになったと感じました。

子供が一人だと、半年過ぎ頃から、親もまとまって寝られる日が増えていくように思います。

パパ
パパ

やっぱり双子は手が掛かるよね。

双子育児は何故辛いのか?

1歳過ぎるまで、双子育児は本当に辛かったです。
何故双子育児が大変で辛いのか、私なりに振り返ってました。

まず、我が家の状態についてお話しておきます。
0~3ヵ月までは、旦那さんは勿論、母やお義母さん総出で双子の面倒を見ました。

しかし、私以外は仕事で時間に拘束されていたので、日中の週の半分はワンオペの状態でした。
このワンオペが本当に辛かったです。。

この時期を思い出すだけで、辛くて泣きそう〜〜!!

3ヶ月からは旦那さんが有給を取り、6ヵ月までは完全に二人で育児に臨みました。
筆者が軽度のうつ病と診断を受けたのもこの時期です。
本当に理解ある旦那さんで助かりました。

パパ
パパ

双子のママが産後鬱になる確率って60%もあるんだってよ。

6ヶ月からは、日中は再びワンオペ双子育児でした。
旦那さんは、定時上がりで育児に協力してくれていました。
鬱の状態も薬を飲んでいたこともあり、安定していました。

泣かせたくないのに、泣かせてしまう。

いきなりの赤ちゃんで、しかも2人。
腕は2本しかないのに、2人に同時に泣かれます。

こんなときに二人を両方抱っこできないのが、辛かったです。

泣いているときは、ミルクが欲しい時もあれば、理由がない場合もありました。
赤ちゃんが一人なら、泣いたらすぐに抱っこもできるし、ミルクをあげられるのになぁ、と何度も思いました。

生後1ヶ月までの様子

母乳ミルク混合:2-3時間毎、1日20回以上
オムツ替え:20回以上
ミルクの吐き戻し:妹がほぼ毎回着替え
育児の状況:週に4日、実家からのヘルプあり

特に切実だったのが、ミルクの同時泣き問題でした。
片手に哺乳類、もう片方の手で首を支えてあげると、どうしても一人にしかミルクあげれませんでした。
一人が飲み終わるまで20分~40分掛かっていたので、泣いて待っててもらっていました。

泣かせたくないのに、、、。
抱っこしてあげたいし、ミルクもあげたいのに、、、。
それができない。

罪悪感もあるし、悔しい気持ちもあって精神的に参りました。

もし、私のように同時ミルクで悩んでいる方がいれば、授乳クッションか大きいクッションに子供を乗せてタオルや、ミルク屋さんを挟むと同時に飲ませる事ができ、解決できます。
是非試してみてください。

ミルク同時泣き問題の解決メモ
  • 自動ミルクを導入すると解決できる。
  • 10ヵ月頃から、自分で哺乳類をもってミルクを飲むようになる。

まとまった睡眠、休憩時間を確保できず大変

2ヶ月頃までは、全く寝れない日も多かったです。

一人が寝付いた頃に一人が泣き出したり、一人は寝ても、もう一人が泣いてる事がよくあったからです。
当然、誰かが泣いているとそれに付き合って起きていたので、全然寝れませんでした。

今日は姉が全然寝てくれなくて、昨日は妹が〜…。と、交互で寝てくれないのでした。

寝れる・寝れないパターンまとめ

<親が寝れないパターン>
姉起きている・妹起きている
姉起きている・妹寝ている
姉寝ている・妹起きている

<親が寝れるパターン>
2人とも寝ている

ママ
ママ

一人だったら今頃寝れているのになぁ〜

そんな事思っても仕方ありませんが、本当に双子じゃないママは楽でいいなぁとか思ったりもしました。
軽度のうつ病と診断もされたように、精神的にも参ってました。

一番寝れなかった時期は新生児期です。
1日の睡眠時間が途切れ途切れで合計3時間とかいうのが続きました。

日中も、二人のミルクがズレたり、寝る時間がズレると体を休める事ができませんでした。
双子だからといっても、生活リズムが一緒な訳ではないのです。
特に、就寝時間や、お昼寝の時間がズレると、自分が寝れないのが大変でした。

朝までしっかり寝られない期間が1年も続き、疲れが抜けない

2人とも、朝までグッズリなんて本当に奇跡のような確率でした。

1人寝てても、もう1人が泣くんです。
そして、同じタイミングなワケなく、1時間後とか、3時間後とか時間がズレるんです。
それが毎日毎日続きます。

ミルクの管理をするために、育児日記を書いていましたが、見返すと
正直、1人だったら、朝まで寝れる日倍以上あったし、
途中で起こされても、起きる回数が半分以下で済んでいます。

それだって、睡眠不足で辛いと思いますけど、もっと寝てないんじゃー!

流石に、睡眠不足が1年近く続くと体力的に本当に辛いです。
そして、終わりが見えなくて精神的に辛いです。

ママ
ママ

寝れない期間が続くと辛いよね

大変なことを言い出したらキリがない

双子だと大変な事って細かいことを言えば山ほどあります。

  • お昼寝時間がズレる
    一人が寝てももう一人が全然寝ない。
    片方が起きた頃にもう一人が寝るパターン
  • 永遠と抱っこ
    一人が泣き止んだと思ったら、もう一人が泣き始める
    この無限ループでずっと抱っこ
  • お出掛け準備が大変
    お出掛け荷物がなんでも2倍の量(重い&かさばる)
    出掛ける前にオムツ交換し他のに、直前に二人ウンチをして、またおむつ替え
    準備だけで30分以上普通に掛かる
  • お風呂
    そもそも1人で2人どうやって入れるの?問題
    結局1歳まで沐浴×2人
    浴槽に入るようになってからは、一人裸で家の中をダッシュ2往復
  • 離乳食
    交互にスプーンが忙しい
    片方に与えている隙に、大量にこぼされる
  • 何気に出費が毎回多い
    当然ですけど、お下がりとかできないので何でも2倍の費用が掛かります。
    チリも積もれば〜…じゃないですけど、双子じゃない場合に比べれるとやっぱり出費が辛いです。

双子育児で、終わりが見えずに辛いと感じているママも、
今大変でも、徐々に、少しずつ楽になっていきます。
私の場合、ちょっと楽になってきたのは1歳でした

育児相談でも愚痴でも、感想等あれば気軽にコメントくださいね♪

コメント

  1. 匿名 より:

    いま0ヶ月の双子育児中で、寝不足が続きノイローゼになりそうです。

    この記事は、楽になると思われる時期が具体的に記載されていて、少し今後の希望が見えました。有難うございます。

    • 横浜あかり横浜あかり より:

      0ヶ月!!可愛いんだけど、いちばん大変な時期ですね。。。
      もう赤ちゃん泣きっぱなしでもいいので、ママの心の健康大事にしてくださいm(_ _)m
      急には楽にはならないけど、忍耐強く、、、ですかね。

タイトルとURLをコピーしました