15年目になる我が家の愛車のBMW 335i E90の右リアのウィンドウレギュレータをDIYで交換したので、交換をお伝えしています。
モーター音は聞こえたので、おそらくレギューレーターの故障と最初の時点である程度予測はつけていました。
レギュレーターの部品番号を調べたかったのと、部品代と工賃と併せて3万円以内なら外注しようと思っていたので、ディーラー見積りを依頼しました。
モーターが壊れている可能性もあるのでということで、モーター込みのお見積書を頂きました。
予算オーバーだったので、DIYすることに決定ww
事前に準備が必要なもの
作業に必要な部品と工具をご紹介します。
右リアのウィンドウレギュレーターの純正部品番号「51357140590」に対応するOEM品を使用しました。
国内業者で納期が早かったので、「楽天市場 プロテックオート」さんにて購入。
あす楽だったこともあり、早く届いたので満足しています。
参考までに、届いたレギュレーターパーツがこちらです。
届いたレギュレーターのワイヤーに塗って使用しました。
内装を剥がすために使用します。
内装剥がした後にT20を、レギュレータからモーターを取り外し/取り付けするのにT25が使用されています。
ドアからレギュレーターを取り外し/取り付けするのに使用しました。
ドアとインシュレーターを接着させるため使用しました。
ブチルテープは再接着可能ですが、接着されていないと水漏れの原因になるので、取り替える必要があります。
パワーウィンドウレギュレーター交換作業!
下準備
まず、はじめにレギュレーターのワイヤー部分にプラスチック用グリースを塗布しました。
最初からグリース塗ってある感じでしたが、念の為塗布しておきました。
窓が落ちてこないように、養生テープで固定しました。
内装を外す
内装剥がしを①の箇所に差し込んで、内装を外していきます。
同じ要領で②の箇所に内装剥がしを差し込み、内装を外します。
赤丸の箇所にT20のネジが入っているので、外します。
女性の力では外すのが硬かったです。
(ネジ山潰すのが怖くて、夫の手を借りました)
内装剥がしで、灰色のプラスチックのパーツを外します。
私は、差し込む隙間の余裕がある下の方から外していきました。
配線で繋がっているので、慎重に平行に外していきます。
ドアロックアクチュエーターを外していきます。
黄丸部分を下に引っ張って外して、赤丸部分を外すと取れます。
ウィンドウコントローラーの配線は、外し方が分からなかったので断念ww
配線が引っこ抜け無いように、養生テープで固定しながら作業しましたww
インシュレーターを破かないように慎重に取り外します。
ブチルテープは再接着可能ですが、水漏れ防止のために新しいものに張り替えますので、
ドア側、インシュレーター側もきれいに剥がします。
(剥がれたブチルゴムでペタペタやっていると剥がしやすいです。)
窓をレギュレーターから外し、車からレギュレーターを外す
レギュレーターの爪に窓が引っかかっているので、爪から窓を外します。
後ろから爪をグイッと引っ張ると外しやすいです。
窓は落ちると割れるので、落ちないように養生テープで固定&万が一落ちても良いようにタオルを下に挟むと良いです。
10mmソケットで赤丸の3箇所を緩めて、レギュレーターを取り外します。
新しいレギュレーターへモーターを移植する
あとはパズルのように旧レギュレーターからモーターを取り外して新しいレギュレーターへ取り付けます。
左が旧レギュレーターで、右側がOEM品の新レギュレーターです。
モーターを外すためにT25のトルクスネジドライバーを使います。
純正品のT25は、プラスチック用ネジでしたが、OEM品は金属用のネジが付属していたので、ネジは交換となる形でした。
(交換用の金属ネジの付属に気づかず、無理やりプラスチックねじで締めてしまったので、ネジ山が潰れかけてしまい、締めるのが大変でしたので、同じレギュレーターを使う方はご注意ください。)
モーターが交換できたら、取り外したときと同じように取り付けし、10mmソケットでネジを締めます。
このタイミングで、窓が正常に動くか動作チェックすると良いよ!
内装をもとに戻す
窓が正常に開閉することを確認できたら、
インシュレーターに新しいブチルテープを接着します。
インシュレーターをドアへ接着させます。
ドアロックアクチュエーターを元あったように取り付けします。
ここまで、作業し終えたらあと一歩!
ドアの内装を爪を潰さないように取り付けして、T20でネジを締め直します。
その後、最後のパーツを取り付けして、完了!!
旧レギュレーターを見ると、ワイヤーが切れてしまっていました。
リール部分で絡まって、テンションが掛かってしまい、結果切れたのかと思います。
必要な道具が揃っていれば、初心者でも2時間ほどあれば、終わる作業内容でした。
自分で愛車を整備や修理すると、愛着も湧くので悪いことばかりじゃないですよ!!
節約したい方、車いじりが好きな方是非トライしてみてください!!
作業の参考になった動画
あとがき:
今回作業するに当たって、とっても参考になった動画を最後に紹介します。
レギュレーター交換の様子が細かく事前に予習できたので助かりました。
ドアの内装を剥がすところなどが、詳細に解説されていましたので、参考になりました。
▼BMW E90 335iの維持費はいくら??年間総維持費を公開!!
▼【DIY】BMW E90 エアコンフィルターの交換方法。簡単にできます
▼【DIY修理】BMW 335i E90 ウィンドウレギュレータを自分で交換する方法 右リアの窓ガラスが上がらない故障
▼【DIY】BMW 335i E90 冷却水不足 警告灯点灯 自分でクーラント液を足してみた話
▼【原因】BMW 335i E90 ステアリング警告灯点灯 ステアリングコラムスイッチセンターユニットの故障
▼【原因】BMW 335i E90 警告灯点灯 車輪速センサーの故障
▼【神奈川運輸支局】ユーザー車検体験談 | 注意点・予約方法・当日の流れ
▼車検を自分で通す方法|ユーザー車検の注意点と予約方法、当日の流れ
コメント
同じルマンブルーの335乗りです
今回、リアのパワーシェードが動かなくなり検索してたら、こちらのページを発見しました
ものすごく分かりやすく説明されてますね
今のところ、窓は大丈夫ですが、その時が来たら参考にさせてもらいます(^^)
コメントありがとうございますm(__)m
なんと~~!!同じなんですね!335で同色♪
年式的にもちょくちょく壊れてきますよね><
お力になれれば嬉しい限りですが、壊れないことを祈っております!!