【神奈川・三浦】海が一望できる城ヶ島公園で1日満喫ピクニックお出かけ♪

国内旅行

緊急事態宣言も解除となり、ようやく外出ができるようになりましたね。
とは言っても、人混みは怖いので、広々とした公園なら安全だろうと…。

今回は、公園から海が一望できる城ヶ島公園」へ行ってきました!
早速、公園内の様子をお伝えして行きます!

城ヶ島公園の概要

城ヶ島公園ってどんな場所??

住所:〒238-0237 神奈川県三浦市三崎町城ケ島
駐車場:近隣に有料駐車場あり(198台)

城ヶ島公園内の施設
  • 展望休憩所
  • うみのね広場
  • ピクニック広場
  • ウミウ等生息地(県指定天然記念物)
  • 植物保護区・水仙花園

城ヶ島という名前の通り、島内にある公園になります

城ヶ島大橋を渡り、島へはアクセスしますが、その東半分が「城ヶ島公園」となっています。

周辺には、駐車場が2~3箇所あります。
朝一に行ったので、ガラ空き状態でした〜!

いずれも有料ですが、駐車台数は200台弱のため、行楽シーズンでもない限り満車となることはなさそうです。
料金等の詳細は下記のリンクよりどうぞ♪
県立都市公園駐車場案内

城ヶ島園内の様子

公園の入り口にしては珍しく、門があります。
屋根瓦の色が、なんとなく沖縄琉球を思い出す色使いです。

門の中には、受付みたいな小窓がついていますが、入場料はありません。
無料で入場することができます。

城ヶ島公園内は、独特の雰囲気があります。

この景観は太平洋から吹き付ける強風と、降り注ぐ日差しがつくりだしたもので、ほとんどの植物は高くなれず、クロマツも風をさけるように島の内側に傾いて枝を伸ばします。

神奈川県公式HP-城ヶ島公園

松の木が斜めに生えていました
とても変わった景色です。
風を避けるために島の内側に向かって生えているんだそうです。

斜めに生えてて、面白いね〜〜!

日々の日常とは異なった世界観があるので、いい気分転換になります。

公園内は、細長い形をしていて芝生のエリアが2箇所あります。
手洗い場が4箇所トイレが2箇所設置されています。

うみのね広場

歩くと、はじめにたどり着くのが「うみのね広場」です。
目の前には青い海が広がり、気持ちがいいです。

海沿いなので、風がちょっと強めです。

風の強さは、山下公園と同じくらいかな!

テーブルと椅子は、15台くらいありました。
混み合うことが予想される日は、レジャーシートを持って行った方が良さそうです。

「うみのね広場」については、注意点もあります

テーブルもあるので、ピクニックにもってこいなのですが、頭上にはトンビが10羽以上飛んでいました。
そして、トンビが、息を潜めてお昼ご飯を狙ってくるので注意です。

テーブルでご飯を食べるなら、周りに木が生えている場所を選ぶと、トンビが来ないのでおすすめです

うみのね広場のすぐ近くに「展望休憩所」がありました。
海がとっても綺麗に見えますよ〜♪

展望休憩所

うみのね広場から、ピクニック広場方面へ歩いていきます。
人も少なくて快適でした!!

途中で、海が見える場所がありました。
子供達は、柵に登るのが大好きなようで、登って海見てはしゃいでました。

うみ綺麗だよ〜♪

城ヶ島公園のある城ヶ崎は、神奈川県の端っこです。
地図的にいうと、とんがっている箇所です。
向こうに見えるのは千葉かな〜?なんて話をしていました。(多分違うww)

5分くらい歩くと、「展望休憩所」がありました。

石造りの建物で、屋根があるので暑い日にはいい避暑地になりそうです。

綺麗な景色が見えそうだね!

想像通り、とっても綺麗な景色が見えました〜♪
子供達は、ちょっと高いところからの景色が気に入ったのか、まだいきたくない〜アピールをしていました。

向こう側に見えるのは千葉かもしれないね〜

ピクニック広場

展望休憩所からすぐの所に、「ピクニック広場」がありました。
白色の灯台がなんとも可愛らしい!!
残念ながら、中は入れないようでした。

ピクニック広場も、うみのね広場同様、芝生があってテーブルと椅子が設置されている広場でした。

うみのね広場との違いは、主に2点です。

ピクニック広場の特徴
  • トンビが頭上にいない
  • 海の景色があんまり見えない
  • 芝生エリアが広め

景色は海が見えないので、残念な感じでしたが、トンビがいないのでお昼ご飯を食べるなら「ピクニック広場」の方が良さそうです。

あとがき

いつも家では、物の取り合いで喧嘩が多い双子ですが、とっても仲良しに遊んでいました。
2人で遊ぶ姿は、親が見てもホッコリします。
長い自粛で、家での遊びもマンネリ化していたので、久しぶりに広い場所で遊べて楽しそうにしていました。

海の景色もとっても綺麗だったので、是非また利用したいです〜♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました