【ストレス】双子育児で義母・実母の口出しがストレス「口出しするけど手伝いは大してしてくれない」他

雑記

双子育児って本当にストレスが溜まります。
24時間、終わりのないお世話につきっきりで、精神的にも滅入ります。
休めなくて、疲れる一方で、子供が泣いたり愚図ったりしないように機嫌ばっかり取って、本当に嫌気が差す瞬間てありますよね。

私、多分ダメ親ね。。
もう、ダメ親で良いです。

双子育児だったこともあり、いつだって猫の手でも、猿の手でも借りたい状態でした。
たぶん、この問題悩んだのって私だけじゃないと思います。
世の中のママ、相当悩んでいる人多いと思います!

サポートはして欲しいんだけど、口出しはしないで欲しい!
ウチの場合は、義母よりも母のほうが口出しにうるさくてストレスが溜まりました。

ストレス溜まりすぎて我慢できなくなって、生後3ヶ月でサポートを断るようになりました。
もちろん、生後3ヶ月の頃だってかなり大変でしたけど、それ以上にストレスが溜まってしまって、精神的に壊れる寸前(軽度のうつ病)になってしまったので、サポートを断ると決めました。

保育園だったら〜と、新生児相手に謎の保育士論を押し付けてくる

保育士をやっている母なので、私より子供に対しての接し方とか知っているのはわかります。
それでもやっぱり「保育園だったら〜」とか安易に連発されるのはすごく嫌でした。
私は、初めての育児だしそりゃあ、ちょっとの事でアタフタしますよ…。
上手く行かないことだらけだし、悩むし、間違えるし…。

上手く行かなくても、双子を見ないといけない。
なんとか今日一日乗り越えないといけない
ギリギリの中やっているのに、そこを否定されるとやっぱりイラつきます。

「じゃぁ、全部自分1人でやってよ」
育児中に保育園の話、本当に聞きたくなかったです。

しかも、保育園に行っている1歳前後の子と比べて「保育園は〜」とか言われると、
保育園に行っている子と新生児は別だから!とか本当にイラつきました。

子供がかわいそうだよ〜の一言が胸に刺さる

泣いているから抱っこしないと可哀想だよ〜
歯磨き毎日きちんとしないと可哀想だよ〜


全部正しいの分かってます。
でも、できない時だって多いんです。

子供が愚図って泣いてて、収集がつかない時、私も半ばパニックになってもう投げ出す時があります。
子供と3人で号泣なんてほぼ毎日そんな感じでした。
抱っこしたほうがいいなんて分かっているんですよ。
でも抱っこしても変わらないし、精神的に参ってきている時もあるんです。
「泣いているから抱っこしないと可哀想」
とか、安易に言わないでほしい。
じゃぁ、抱っこしてあげてよ!と。

子供、かわいそうなの?
子供を可哀想にしている私、ダメなの?と追い詰められます。

私ってそんなにダメなんだ…

歯磨きだって、毎日したほうがいいことくらい分かってるんです。
でも、実際のところ時間に追われて、忘れることも多いです。
歯磨き持たせて「磨こうね〜」なんてやっても、やってくれる事は少ないです。
挙げ句の果てに、歯ブラシぽ〜いって投げられて、イライラします(笑)

仕上げなんて超絶嫌がってエビゾリ+手で妨害で全然やらせてくれない。
「じゃぁ、もう、いいや」ってなります。

安易に「歯磨きを毎日してあげないのは可哀想」なんて言わないで欲しいです。
私だって忘れたりするけど、努力してる。
毎日磨きたいに決まってるじゃん。。
毎日向き合ってない人に言われたくない。

そこまでいうなら、毎日磨きに来てあげてください。

この、「子供が可哀想」は本当に胸に刺さります。
そんなに私酷いこと子供にしてるの?って
子供、可哀想なの?って
自分を否定されている気持ちにすらなります。
そんな事言うくらいなら、黙って全部自分でやってあげてください。

双子育児が大変「わかるわかる!」にイラつく、簡単に分かった気分になってほしくない

双子育児大変だよね〜「わかるわかる!」と簡単に分かった気になられるのも嫌でした。
やっぱり双子育児の大変さがわかるのって、同じ双子を育てたことがある人だけだと思います。

バァバももちろん子育てはしてきて、育児をしてきたのはわかりますけど、
1人の子育てと双子の子育ては、はっきり言って別物です。
こんな事言ったら1人っ子のママから反感買いそうですけど、多分1人ずつの子育ての4倍大変だと思います。

同居とかで、毎日一緒に育児をして毎日戦っていたら「分かる分かる〜」も納得できます。
けれど、サポートは週1もないくらいです。

悪気がないのは分かるけど、毎回どうしてもモヤっとするんだよね。

大して大変な思いしているわけじゃないのに、そんな簡単に分かった気にならないで欲しい。

些細な事でイライラし過ぎかもしれない…。

口出しが嫌なら、一旦距離を置くのが良さそう

育児に一番必要なのは、なんだかんだ言って親の心の健康だと思います。
心が健康じゃないと、ハードな育児は頑張れない。
親の心が健康だと、子供の接し方に少し余裕が出てくると思います。

今、どんなに手が足りなくても、外野の口出しでストレスが溜まってしまうなら、サポートを断るのが一番良いと思います。
猿でも猫の手でも借りたい状況でも、やっぱり、一旦関わることをやめたほうが良いでしょう。

私の場合は、軽度のうつ病と診断が出て、サポートを断り、代わりに夫が育児休暇を取りました。
ワンオペが無くなったことと、漢方薬の「抑肝散」がよく効いたので、鬱の症状は徐々に良くなっていきました。

夫には、迷惑をかけちゃったなと思う気持ちもありますが、「この辛い時期に助けてもらった」っていうのは多分一生感謝すると思います。
逆に、この時期受けた酷い仕打ちや非協力は一生恨むと思います。
新生児期の一番大変な時に、一番近くに住む義母が、自分の生活を優先してサポートを全然してくれなかったことを今でも正直恨んでいるし、この先この気持ちは忘れないと思います。

少し話が逸れましたが、自分の心の健康を保つことが一番大切です。
大変な時期もずっとは続きません。
こんなこと言ったら怒られそうですけど、子供は勝手に育つので、心が壊れそうな人は自分の心を優先するのが良いと思います。
(ネグレクトとかそう言うことじゃないです。)

なんだかんだ、親の心の健康が、子供の安心にも繋がるところはあると思います。
我慢しないで、伝えること。ダメなら断ること。
なんかおかしいなと思ったら、精神科へ。

ちなみに保育士の母は、今保育園の愚痴聞く係になってるよ(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました