大変だった幼児の胃腸炎!食事と効果的なオムツかぶれ対策法

雑記

先日、我が家の双子が胃腸炎を患いました。
所謂「ウイルス性胃腸炎」というやつです。

保育園に通園している為、毎月のように色々な病気をもらって来ます。
しかも、保育園でもらって来る病気は、大体”強烈に強い”病気です。

色々な子に感染して、どんどん菌が強くなっているのでしょうね。
大人に移っても、「治りにくい」&「症状が辛い」のダブルパンチです。

胃腸炎の5大「大変」
  1. お腹が痛いようで泣き叫んで大変
  2. オムツ替えを1日20回くらいして大変
  3. オムツかぶれが酷くて大変
  4. 何を食べさせたら良いかわからなくて大変
  5. 全然治る気配がなくて大変

胃腸炎は、看病が本当に大変でした。
風邪なんかより、3倍くらい大変!!

ブリストルスケールを知ろう

便の性状を確認するために有効なツールです。
ブリストルスケールというのを知っていると、便の状態を他者に正しく伝える事ができます。

ブリストルスケール(bristol scale)とは

理想な便は4の「普通便」です。
胃腸炎になると、5〜7の便が出る事が多いようです。
便が水様便・泥状便の場合は便の回数も増え下痢となります。

胃腸炎が治るまでの期間は?

お腹の風邪である胃腸炎は治りが遅いとされています。
我が家の双子は発症してから治るまで2週間以上かかっています。

特に発症してからの1週間は、症状が悪化していく一方でした。

食べ物が悪いの!?
と何度も悩みましたが、何に変えても結局水が出て来ます。
しかも悪化していく。。。。

それでも、下痢を止めるではなく、体の外に出す事が大切みたいです。
悪い菌を体外へ出して、自然治癒するのを待つようです。

そして、胃腸炎にかかった場合は長期戦になります。
早めに旦那さんや実家の手助けを借りた方が良いです。

我が家のパパは在宅勤務へ切り替え1週間以上、仕事をしながら一緒にオムツ替えやお世話をしてくれました。
本当に助かりました〜〜〜〜〜〜。

ママ
ママ

在宅1週間も本当に大丈夫なの??

パパ
パパ

そりゃぁ、仕事も大事だけど、家族のが大切だからね!

ママ
ママ

会社でしか、できない仕事とかあるんじゃないの??

パパ
パパ

電話とか、テレビ会議を使ってうまくやってるよ。

何を食べさせたらいいの??

双子の胃腸炎の症状
  • 主に下痢のみ
  • 2日間、微熱あり
    (高熱ではなさそうだったので、体温計測なし。)
  • 嘔吐全くなし
  • 食欲旺盛

嘔吐がある場合は、食事を控えたり控えなかったりするようですが、
我が子の場合は、下痢のみなので食べさせていました。
食欲もあるようで、何をあげても食べる状態でした。

何をあげても下痢!
食べた瞬間連発する下痢!

すりつぶしたお粥やウィダーゼリー等の食事をあげていましたが、
消化している様子がありませんでした。
お粥の匂いがしたり、ゼリーがそのまま便として排泄されている状態です。

消化に良い食べ物
  • おかゆ、食パン
  • うどん、そうめん
  • 柔らかく煮た野菜スープ、お味噌汁
  • 豆腐
  • すりおろしリンゴ
  • 白湯、お茶(常温)

もう何をあげていいか分からないよ〜

そんな時、かかりつけのお医者さんからアドバイスがありました。

食欲もあって、嘔吐もないし、普通のご飯あげてみたら?

それでダメだったり、吐いちゃったりしたらお粥に戻してみて。。
トライアンドエラーでやってみたらどうでしょうか?

という事で、我が家では普通のご飯や、うどんをあげることにしました。

ドロドロしたものしか食べてないと、ドロドロの便が出てきそうじゃない?との事。
まぁ、確かに言われればそんな感じもするし、
何をあげたらいいかお手上げ状態でしたので、アドバイスに従うことにしました。

ただ、一度に食べる量は多くない方が良いそうです。
少量ずつ、頻度を増やして食べる方が良いそうです。

正解はないかもしれませんが、食事に迷った時はお医者さんに相談してみると良いですよ♪

普通のご飯をあげても特に症状に変わりはありませんでした。
良くも悪くもならない感じです。

フォローミルクは一旦やめました。
ミルクに含まれる乳糖は下痢をひどくさせる働きがあるようです。
代わりに乳糖を取り除いた、ラクトレスミルクのノンラクトにしました。

オムツかぶれ問題の対策法

我が双子は、食事後は5分おきくらいに3回ほど便を連発していました。
加えて1時間毎くらいに1回便をして、、、
永遠にオムツを替える「オムツ替えマシーン」やってました。

オムツ替えも大変でしたけど、オムツかぶれがかなり悪化しました。
勿論、オムツかぶれの薬は塗っていましたが、全体が真っ赤になって出血が出るほどでした。
本当にかわいそう・・・。

紙おむつは水様便には良くないんだと思います。
すぐオムツ替えをしても荒れてしまいます。

筆者が試した方法で有効だったのは、布おむつでした。
成形型の布おむつをお股につけて、アウターをする要領で紙おむつを履かせていました。



布おむつは、その名の通り布で作られたおむつです。
布おむつカバーの中に、布おむつ(本体)を当てて使用します。新生児は1枚使いですが、月齢が高くなりおしっこの量が増えたときは、布おむつを2枚重ねる、または布おむつにライナーを重ねて対応します。

こそだてハックby ninaru

紙おむつは、尿はよく吸いますけど、どうしても肌にベチョっと便がつきます。
布おむつの場合、水様便が肌に付かないで、成形オムツにくっつくためオムツかぶれをしません。
布おむつが便を綺麗にキャッチしてくれるんです。

これには、筆者も驚きました。
やっぱり昔からあるものっていいんだな〜。

さらに、おしりふきでお尻を拭くのをやめました。
成形オムツをぬるいお湯で濡らして、お尻をポンポン叩くようにして拭くようにしました。
お尻拭きだと擦らないと便が取れませんが、布オムツを使うとポンポンするだけで綺麗に取れます。

出血するほどひどいオムツかぶれでしたが、悪化しなくなり、1週間ほどで傷が塞がりました。
オムツかぶれで悲惨な場合は、布おむつ本当にオススメですよ♪

全然使ってなかった「布おむつ」、捨てずに取っておいてよかった〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました