近所の公園も、子供で溢れかえっていてあまり出かける気にすらなれず…。
何か、楽しいことないかな…と考えて思いついたのが「家庭菜園」でした。
我が家は、社宅(普通のマンション)で庭が付いておらず、今回はベランダ菜園になります。
ちゃんとできるのか良くわかりませんがとりあえず挑戦してみる事にしました。
不要不急の外出を控えろとのことで、必要なものは殆どAmazonで買いました。
ただ、苗だけは通販で買えないので、近所の「サカタのタネ」へ行きました。
事前に、実母に
「サカタのタネ」へ苗買いに行くのは「不要不急」の外出かな?
と相談したところ
『サカタのタネに人が密集しているとは思えない』とのコメントをもらった事もあり、手短に出かける事にしました。
よく考えれば、苗がなくても生きていけるので、不要不急な気がしない訳でもないですが、ベランダ菜園するには必要な外出です。
(不要不急って人によって基準が違うので難しいですよね…)
まぁ確かに、スーパーほど混んでいなかったです。
苗の植え替えのやり方は??
今回、ベランダ菜園する野菜は、普段買うことが多い野菜にしました。
スイカは、衝動買いです。
小玉なのでベランダでも作れるっぽいのですが、上手に育てられるか一番心配なやつ(笑)
中学生とか高校生とか実家に住んでいた頃、母が庭で野菜を作っていましたが、自分で一から作るのは初めてです。
正直、上手に育つかドキドキ。
植え替えのやり方は、Youtubeにとてもわかりやすい解説がありましたので、参考にしました。
鉢底に石を入れる
買ってきた苗はポットに入っているので、鉢や畑に植え替えが必要です。
大きめの鉢を用意し、鉢底に石を入れていきます。
石を入れるのは、水はけを良くする為です。
この底石は繰り返し使えるタイプのものなので、ネットに入ったものを用意すると便利そうです。
子供達にも手伝ってもらいながら作業しました!!
ネットに入っていないタイプの底石は、キッチン用の水切りネットに入れると良さそうです。
自作ネット入り底石が簡単にできます。
子供達も楽しそうにネットに石を集めていました。
ただ、お気に入りになってしまい、鉢底に入れるのを全力拒否ww
なんせ「新しいもの」&「石集め」が好きなので、そりゃしょうがないよね。。
培養土を入れる
培養土は、色々種類があるので選ぶのも大変でしたが「野菜」と買いてあるものを買いました。
軽い!と買いてあるものはAmazonで買いました。
確かに軽くて、鉢に入れるのがとっても簡単でした。
土自体もパラパラしていて水はけが良さそうです。
25Lじゃ足りなかったので、サカタのタネで土を追加購入しました。
色々種類がありましたが、一番安い培養土にしました。
お値段は、40Lで1,200円くらい。
安いので、大丈夫かな?という不安もありますが、一応「野菜」て買いてあるから大丈夫だよね??(ちょっと不安)
この土は、安いせいか「めっちゃ重い」です。
鉢に入れるのも一苦労でした。
加えて、水分を含んでいるようで、土が大きな塊になっているところもあり、手でほぐす必要がありました。
肥料を入れる
Youtubeの解説だと、最初に大さじ4~5杯ほど肥料を入れるとのことでした。
肥料って意外と高い….これで600円くらいしました。
使えそうなスプーンがなかったので、肥料は目分量で入れました。
肥料と培養土を満遍なくかき混ぜます。
子供達も一緒に混ぜてくれました♪
混ぜ終わったら、鉢に水をかけます。
いよいよ、植え替え!!
真ん中に苗が入るようにポケットを作ります。
苗と土を馴染ませて行きます。
トマトと、ナスには支柱を立てます。
苗の説明が裏に書いてあって、初心者には有難い!!
支柱は成長に合わせて太く長い支柱に差し替えていくようです。
今回は苗も小さいので、15mm*130cmの比較的短い支柱にしました。
オクラとスイカは支柱はいらないようです。
水やりの頻度は?
水やりに関しては、表面が乾いたらたっぷりとあげるようです。
特にトマトなどのナス科は、乾燥に強い品種のようなので水のやりすぎに注意ですね。
雨の日は水やりなしで良さそうです。
子供達に夕方、水をあげてもらっています。
子供達も興味津々で楽しそうなので一石二鳥♪
あとがき
子供達も集中して、いっぱいお手伝いをしてくれました。
特に底石をネットに入れるのに夢中になっていました。
その為途中からは、植え替えは母が1人で寂しくやっていました(笑)
さらに、植え替え後、姉が鉢の縁に座ろうとして後ろに転がってしまい、ナスを早速潰すハプニングもありましたが…
姉も怪我はなく、ナスも無事でした(笑)
コメント